i2i無料WEBパーツ
くも膜下出血から脳梗塞へ そのとき家族は リハビリ 忍者ブログ
2008年8月母が突然くも膜下出血で倒れました。その後脳梗塞になり、遠く離れた息子の私と妹、 そして母と暮していた父、そしておばさんまで。家族と母の闘病記録を記していきます。
google ads
最新トラックバック
最新コメント
[10/07 sono]
[05/30 田中諒平]
バーコード
お問い合わせはこちら
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


他の方の闘病体験

10月29日(水)
先週は仕事がたまっていたのと疲れで大阪に行くのを控えたせいか母の状態の変化がよく分かった。まず、理解力と会話が上達。声は小さくテンポは遅いが会話は出来るようになってきている。もちろん、会話が成立していないときは多々あるのだが、母も自分が伝えたいことが言葉にならないと言うことも分っているようだった。
父にはそんなに話さないそうだが。。。

行ってしばらくするとトイレの練習、日常生活のリハビリが始まった。箸も上手に使っていた。そしてビーチボールを使ってのキャッチボールの練習。ボールのキャッチはしっかり出来るが投げ返すことが出来ない。てからボールをうまく離せないようだ。そしてフーセンを使って手で打ち返すリハビリ。これは見事に反応し何度も打ち返せた。

それから風呂の入り方練習。足がうまく上がらず苦戦していたが、何とかクリア。見ているだけでひやひやしましたが。。夕方になりN先生の歩行練習。廊下を歩く練習だったが母は疲れもあり、N先生の少々強引なところとN先生の高いテンションにいまいちついていけない様子でやや不機嫌。

病室に帰って聞くとあの先生はあつかましいから嫌だと言う。まぁこういう感情を表すことが出来るのも一つの回復なのだと思う。コミュニケーションが取れるようになったのはかなりの進歩だと思う。今日は家族で行ったので、娘二人にチョコレートを母があげていた。娘たちが母に話しかけてくれれば母ももっと嬉しいはずなんだが、二人とも母の様子に戸惑うのか人見知り気味。。



PR

他の方の闘病体験

10月2日(木)
父からの留守番録音によると車椅子に乗っての簡単なリハビリが始まったようである。まずは体を動かすことからはじめるようだ。言葉も何とかしてやりたいのだがまだ早いのか?

とはいっても、まだ車椅子に乗る練習。靴も自分で履くことが出来ず『座る』というところから始めたようだ。まだ、母はちゃんとした言葉を発することは出来ず、顔の表情を変えるぐらいで、こちらの言うことを理解しているのかどうかが分らない。

いろいろと、言語障害などの本をたくさん買ったのはいいがどれから読めば良いのか。。。
他の方の闘病体験

役に立った介護用品
プロフィール
HN:
クローバー
性別:
男性
自己紹介:
兵庫県の片田舎に家族4人で暮らしています。両親は私が生まれ育った大阪にいます。
2008年母がくも膜下出血で倒れたときからの闘病記録です。
↓クリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ
にほんブログ村 病気ブログへ
ブログ内検索
カウンター
RSS
カテゴリー一覧
最新情報をチェックする
下のボタンをクリックして当サイトのRSS情報を登録すると、自動的に最新情報がチェックできます。
  • はてなRSSに追加
  • My Yahoo!に追加
  • Googleに追加
  • livedoor Readerに追加
  • goo RSSリーダーに追加
  • exciteリーダー

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]